マレーシア 旅の知恵

マレーシアトイレ事情特集。紙がなかったり、有料だったり。

投稿日:

この記事では、マレーシアの色々な場所にあるトイレ事情についてまとめました。

マレーシアのトイレルールは、日本とは大きく異なりますので、この記事で予備知識を手に入れてください。

さすがに女性用トイレはリサーチできませんでしたが、私も海外に行ってまで捕まりたくありませんので、あしからず。

マレーシアのトイレはイスラム式ルールにそって作られている

マレーシアはイスラム教徒の国です。

イスラム教といえば、古今東西、戒律の厳しい宗教という印象ですが、用便時にも定められたルールがあります。

以下、一例です。

  1. 紙は基本的にない
  2. 備え付けのシャワーヘッドがある
  3. 温水洗浄便座(ようするにウォシュレット)は基本的にない
  4. 用便後は左手を使って清める
  5. 基本的に水洗式
  6. 有料トイレがあり、1回10円程度支払うことがある

3番などは有名ですよね。左手は不浄の手とされていますので、マレーシアでは意識して右手を使うべきです。

とはいえ、文章だけではイメージしづらいかと思いますので、次でマレーシアのトイレ事情を、写真付きで解説します。

マレーシアを旅して撮影したトイレ画像をひたすらアップします

こちらはKLIA(クアラルンプール国際空港)内のトイレです。

外国からのお客さんを迎えるだけあって、さすがに紙があります。

特筆すべきは、便座横に備え付けられたウォシュレット。

後にも先にも、マレーシアで洗浄機能付き便座を見たのは、ここだけでした。

マナー啓発ポスターが貼ってあるトイレは、安心して利用できます。

続いてこちらは、イポー市内の中級ホテルです。

ホテル全体もきれいでしたが、トイレも同じように清潔でしたが、やはり便器横にホースが備え付けられています。

それにしても、シャワーとトイレが分離されているだけで、ゴキブリをみづらくなる印象があるので、好印象です。

海外のホテルで、ゴキブリを見たくない方は、高層ホテルを選ぶといいでしょう。

関連記事:海外旅行中にホテルで絶対ゴキブリを見たくない人のために書いた対策2つ。

参考価格、1泊2名で3,000円程度です。

参考:シティテル エクスプレス イポー Cititel Express Ipoh - Expedia

続いてこちらは、ペナンセントラル(バタワース)のこぢんまりとしたショッピングモール内です。

普通はシャワーヘッドがあるのですが、こちらは老朽化していたせいか、ヘッドが欠損しております。

シャワーではなく、ホースから水が出てくるのと同じですね。

こちらは、上のバタワースから、フェリーでペナン島に入ってから見つけました。

どこかのショッピングセンターだった気がしますが、紙なし、シャワー付きでした。

ボタン洗浄式なのがポイントですね。

続いて再びホテルです。

ペナンのフェリーターミナルから徒歩5分の中級ホテルですが、紙が付いています。

ホテルには基本的に紙が置いてありますが、韓国などと同様、水に溶けるタイプではなさそうなので、備え付けのごみ箱に入れるのがよいでしょう。

こちらは、朝食付きで、1泊2人が3,000円以下でした。

参考:ビクトリア イン(Victoria Inn) - Expedia

こちらは古き良き汲み取り式でした。

順番前後しましたが、クアラルンプール市内のバスターミナル付近だったはずです。

床がメッシュ用になっているのは、水でずぶぬれになることが前提であるためです。

ペナンにお話を戻して、本土とペナン島の連絡船内のトイレです。

蛇口のなかった時代には、こうして水を汲んできて、用を足していたわけですね。

こちらは、ペナン島からマラッカ海峡を隔てた対岸にあるホテルです。

バタワースという港町のバジェットホテルですが、今思い出すと紙がありませんでしたね。

犬の遠吠えはするわ、錠前は壊れているわ、ゴキは出るわで、散々でした。生まれて初めて、トランクスを部屋の外に引っ掛けて、お守り代わりにしたくらいです。

このホテルのおかげで、渾身の記事が生まれる羽目になりました。

関連記事:海外旅行中にホテルで絶対ゴキブリを見たくない人のために書いた対策2つ。

お値段1泊1,500円程度ですが、安眠を求めるのなら、もう少しいいホテルに泊まりましょう。

参考:リバー イン ホテル River Inn Hotel - Expedia

乗り物内でもイスラム式は徹底しています。

こちらは、マレー鉄道のKTM車両内です。

KTMは、従来のエンジン式から、電線工事が完了しているため、新しめのコーチを採用しています。

シャワーがあるかないかは、設備の新旧には関係ない模様です。

中には入りませんでしたが、イポー鉄道駅内のトイレです。

看板にもありますが、1回の使用ごとに0.3リンギット(10円程度)支払います。

この時点で、朝の5時くらいでしたが、ちゃんと人が管理していたので驚きです。

人件費のほうが高いんじゃないかな…と思いましたが、これも文化なのでしょう。

私の印象としては、年季の入った公共施設で採用されていることが多かったです。

関連記事:【マレーシア】ナマコ石鹸って聞いたことある?値段はいくら?答えはここ、クアラルンプール駅近くのセントラルマーケットで。

関連記事:【マレーシア】東西が交わる世界遺産の街。古都マラッカのおススメ観光スポットまとめ。

郷に入っては郷に従え。スッキリした後は左手を使って清めましょう

これは聞いた話なのですが、マレーシアでは水を使って後始末をするのが、一番清潔とされているそうです。

そういわれてみると、ウォシュレットのない場所で、紙だけ使って処理するよりは、水で洗い流したほうが、衛生的にまさるのかもしれませんね。

いきなり現地に行くと戸惑うかと思いますが、予備知識があれば、なんてことはありません。

この記事を読んだあなたは、覚悟を決めて、現地のルールにどっぷりつかってみましょう。

くれぐれも、人と接するときは、左手を封印することをお忘れなく。

関連記事:作成中

プッシュ通知で購読

-マレーシア, 旅の知恵
-



Copyright© 知らないどこかを旅したい , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.