-
変圧器、覚えていますか?重くて大きいので短期の海外旅行には不要です。
2019/10/28 -旅の知恵
私が若いころは、海外旅行といえば言葉と電圧の違いが、よく話題に上がっていましたが、私自身は一度も使ったことがありませんでした。 もしかして、変圧器って、海外旅行に不要なのでは?と思い、記事にまとめてみ ...
-
中国のWiFiはLINEやGoogleサービスが使えない!ネット規制の回避方法について。
中国本土を旅行するときは、手持ちの通信手段で、普段のインターネットサービスが使用できないことがあります。 この記事では、中国旅行の際に、日本と同じようなインターネット環境を確保する手段を、2つ紹介して ...
-
韓国出国時に自動化ゲートを使う方法。2019年7月無人審査開始!
外国人が韓国旅行をする際、主要空港からの出国時に限って、無人審査を利用できるようになりました。 韓国旅行を計画されている方は、事前に情報を確認して、空港での待ち時間を短縮しましょう。 ※2020年1月 ...
-
海外旅行におけるスマホの電池切れ対策について。
2019/10/02 -旅の知恵
海外旅行の生命線である、スマホの電源を確保するための知恵について記事にしました。 日本のように気軽に充電できない外国で、電池切れを起こさないための対策は、大きく2通りです。 スマホの充電スポットがない ...
-
空港内の移動と滞在を200%快適に!入国・出国に必ず役立つ記事まとめ。
当サイトでは、管理人の海外旅行経験をもとに、旅行をスムーズにするための記事を書いています。 今回は、空港での過ごし方に着目した記事をまとめました。 これから出発の方も、旅行を検討中の方も、一度目を通せ ...
-
海外空港の入国審査場でよくある質問。英語ができなくてもスムーズに終わらせるコツ。
この記事は、英語ができない人が、渡航先の入国審査で困らないための技術について解説しています。 海外旅行が初めての方はもちろん、何度か経験のある中級者の方も、知っておいて損はないので、ぜひご一読ください ...
-
飛行機旅行で空港カウンターに手荷物を預けるデメリット4つ。
私は常日頃、短期の海外旅行なら、航空会社のカウンターに、手荷物を預けないほうがいいと思っています。 預け手荷物が発生することで、発生しなくてもいい手間が、いくえにも出てきてしまうからです。 この記事で ...
-
海外でスマホを充電するとビリビリする?モバイルバッテリーを利用すると安心。
電圧の高い国を旅行していると、スマホの充電時に、USBコードやスマホ本体がビリビリすることがあります。 このことについて、いくらネットで探しても、情報が見つからないため、自身の体験を記事にしました。 ...
-
マレーシアトイレ事情特集。紙がなかったり、有料だったり。
この記事では、マレーシアの色々な場所にあるトイレ事情についてまとめました。 マレーシアのトイレルールは、日本とは大きく異なりますので、この記事で予備知識を手に入れてください。 さすがに女性用トイレはリ ...
-
海外旅行中にホテルで絶対ゴキブリを見たくない人のために書いた対策2つ。
2019/08/11 -noad, 旅の知恵
201908_ペナンからイポーまでタイトルにすべてを書きましたが、この記事は「海外旅行で訪れたホテルでの滞在中、絶対にゴキブリに出会いたくない紳士淑女の皆様」へと向けた記事です。 私自身、今回の旅で、疲れてたどり着いたバジェットホテル ...
-
武道歴10年の私が、体をつかまれたときに使える簡単な護身術を紹介します。
海外旅行中は、日本ほど治安のよくない国へ行くこともあります。 護身術は、危険な目にあわないための振る舞い方が本質ですか、ここでは、誰かにつかまれてしまったときの、技自体について記事にしました。 完全に ...
-
海外旅行に使える英会話の勉強法比較。色々試した私が、スタディサプリをおススメする理由。
海外旅行程度では、英語を使わずに済むことも多いですし、そもそも英語の通じない地域もたくさんあります。 それでも英語を身に着けたい、という方に、これまで私が試してきた、様々な英語学習方法についてまとめま ...
-
東西が交わる世界遺産の街。古都マラッカのおススメ観光スポットまとめ。
2019年の5月に訪れた、マレーシアのマラッカについてまとめた記事を投稿します。 「クアラルンプールは飽きたから、マレーシアの地方に行ってみたい」 「マレーシアのおいしい伝統料理を食べたい」 「とにか ...
-
マラッカのホテル プリ メラカ (Hotel Puri Melaka)滞在記。博物館としても楽しめます。
2019/06/22 -マレーシア, 旅の知恵
201905マラッカ紀行, 旅人の宿屋マラッカは世界遺産に登録されている都市のためか、全体的に歴史ある建物が多いです。 そんな中、古い邸宅をホテルとして改修するケースも少なくないようです。 今回は、マラッカ市街地にある、ホテル プリ メラ ...
-
海外の空港から市内へのアクセスをまとめたページがあったので紹介します。ANA公式の空港ガイドが超秀逸!【日本語完全対応】
世界各国の空港から、市内へのアクセスをまとめた、有益なページを見つけたので紹介します。 ANA公式でまとめられた情報ですが、完全日本語対応かつ、世界中の幅広い空港に対応しており、無料とは思えないクォリ ...
-
【韓国】ソウル在住経験のある私が厳選した、韓国旅行に役立つ記事。おススメ観光情報まとめ。
これまでに、当サイトで作成した、韓国旅行に関する記事をまとめました。 基本的に、どの記事も実体験に基づくものであるため、旅人目線で役に立つと思います。 「韓国旅行を計画しているけど、どこから調べればい ...
-
【マレーシア】ジョホールバルからシンガポールへとバスでの渡り方。陸路での国境越えは意外と簡単。
2019/02/27 -シンガポール, マレーシア, 旅の知恵, 道しるべ
201901_クアラルンプールからシンガポールへ国境越えの旅ジョホールバルから、シンガポールまで、バスで国境を越えていったときの記録です。 JBSentralの出国審査から、シンガポール側のWoodlandsにて入国審査を終えて、シンガポール観光の足掛かりとな ...
-
【マレーシア】現地購入に挑戦。クアラルンプール国際空港での、お安いSIMカードの買い方。
2019/02/07 -マレーシア, 旅の知恵
201901_クアラルンプールからシンガポールへ国境越えの旅クアラルンプール国際空港で、安価に通信手段を確保する方法を記事にしました。 【XPAX】という、現地の通信業者でSIMカードを買えば、わずか数百円で、マレーシア全土で使えるインターネット環境が手に入り ...
-
韓国行くならカカオマップが必要。インストールと利用方法について解説。
日本におけるスマホ地図といえば、GoogleMapですが、韓国では情報が古かったり、ルートが検索できないことがあります。 そこで、カカオマップの出番です。 この記事では、カカオマップのインストール方法 ...
-
空港の自動化ゲート利用方法と、登録方法。顔認証ゲートとの違いについて。
空港の保安検査は、出入国共に自動化ゲートの利用で一番早く終わります。 今回の記事で触れる自動化ゲートは、顔認証ゲートとは別物です。 自動化ゲートは、指紋認証システムを利用しており、事前登録が必要です。 ...